※こちらのデータは労働力調査の長期時系列データ【四半期平均結果等―全国】(表9)、ならびに労働力調査の長期時系列データ【年平均結果―全国】(表10)を元に調査し、編集したデータです。
※1984年~2001年までは、2月時点での数字です。
※2002年以降は年平均です。
※2011年の数値は東日本大震災の影響により、岩手県、宮城県及び福島県において調査実施が一時困難となったため、補完的に推計した値(2015年国勢調査基準)となっております。
男女合計のデータ | |
年 | 就業者 |
2021年/令和3年 | 6,657万人(-10万人)↓ |
2020年/令和2年 | 6,667万人(-48万人)↓ |
2019年/令和元年 | 6,715万人(+60万人)↑ |
2018年/平成30年 | 6,655万人(+133万人)↑ |
2017年/平成29年 | 6,522万人(+66万人)↑ |
2016年/平成28年 | 6,456万人(+65万人)↑ |
2015年/平成27年 | 6,391万人(+30万人)↑ |
2014年/平成26年 | 6,361万人(+43万人)↑ |
2013年/平成25年 | 6,318万人(+47万人)↑ |
2012年/平成24年 | 6,271万人(-14万人)↓ |
2011年/平成23年 | 6,285万人(+3万人)↑ |
2010年/平成22年 | 6,282万人(-18万人)↓ |
2009年/平成21年 | 6,300万人(-96万人)↓ |
2008年/平成20年 | 6,396万人(-19万人)↓ |
2007年/平成19年 | 6,415万人(+40万人)↑ |
2006年/平成18年 | 6,375万人(+31万人)↑ |
2005年/平成17年 | 6,344万人(+28万人)↑ |
2004年/平成16年 | 6,316万人(+12万人)↑ |
2003年/平成15年 | 6,304万人(-15万人)↓ |
2002年/平成14年 | 6,319万人(-22万人)↓ |
2001年/平成13年 | 6,341万人(+41万人)↑ |
2000年/平成12年 | 6,300万人(-23万人)↓ |
1999年/平成11年 | 6,323万人(-76万人)↓ |
1998年/平成10年 | 6,399万人(-6万人)↓ |
1997年/平成9年 | 6,405万人(+119万人)↑ |
1996年/平成8年 | 6,286万人(-17万人)↓ |
1995年/平成7年 | 6,303万人(+13万人)↑ |
1994年/平成6年 | 6,290万人(+17万人)↑ |
1993年/平成5年 | 6,273万人(-24万人)↓ |
1992年/平成4年 | 6,297万人(+138万人)↑ |
1991年/平成3年 | 6,159万人(+121万人)↑ |
1990年/平成2年 | 6,038万人(+134万人)↑ |
1989年/平成元年 | 5,904万人(+113万人)↑ |
1988年/昭和63年 | 5,791万人(+100万人)↑ |
1987年/昭和62年 | 5,691万人(+14万人)↑ |
1986年/昭和61年 | 5,677万人(+42万人)↑ |
1985年/昭和60年 | 5,635万人(+82万人)↑ |
1984年/昭和59年 | 5,553万人 |
就業者の推移データ(男女合計・1984年~2021年/昭和59年~令和3年)は
就業者が一番多い年は2019年で6,715万人
就業者が一番少ない年は1984年で5,553万人でした。
就業者の上昇人数が一番多い年は1992年で+138万人
就業者の下降人数が一番多い年は2009年で-96万人でした。