※こちらのデータは厚生労働省(地域別最低賃金に関するデータ(時間額))を元に調査し、編集したデータです。
※最低賃金の適用される労働者はパート、アルバイト、正社員、臨時、嘱託など雇用形態や呼称の如何を問わず、全ての労働者に適用されます。(厚生労働省(最低賃金の適用される労働者の範囲))
地域 | 最低賃金時間額 (1980年/昭和55年度) | 最低賃金時間額 (1979年/昭和54年度) |
北海道 | 336円(+22円)↑ | 314円 |
青森 | 318円(+21円)↑ | 297円 |
岩手 | 318円(+21円)↑ | 297円 |
宮城 | 328円(+21円)↑ | 307円 |
秋田 | 319円(+22円)↑ | 297円 |
山形 | 319円(+21円)↑ | 298円 |
福島 | 323円(+21円)↑ | 302円 |
茨城 | 343円(+22.5円)↑ | 320.5円 |
栃木 | 343円(+23円)↑ | 320円 |
群馬 | 343円(+23円)↑ | 320円 |
埼玉 | 360円(+24円)↑ | 336円 |
千葉 | 361円(+24円)↑ | 337円 |
東京 | 405円(+23円)↑ | 382円 |
神奈川 | 373円(+24円)↑ | 349円 |
新潟 | 341円(+22円)↑ | 319円 |
富山 | 344円(+22円)↑ | 322円 |
石川 | 345円(+23円)↑ | 322円 |
福井 | 342円(+22円)↑ | 320円 |
山梨 | 346円(+23円)↑ | 323円 |
長野 | 345円(+22円)↑ | 323円 |
岐阜 | 355円(+23円)↑ | 332円 |
静岡 | 356円(+24円)↑ | 332円 |
愛知 | 364.13円(+23.75円)↑ | 340.38円 |
三重 | 355円(+23円)↑ | 332円 |
滋賀 | 342円(+23円)↑ | 319円 |
京都(北) | 348円(+23円)↑ | 325円 |
京都(南) | 368円(+25.5円)↑ | 342.5円 |
大阪 | 375円(+25円)↑ | 350円 |
兵庫 | 359円(+24円)↑ | 335円 |
奈良 | 337円(+24円)↑ | 313円 |
和歌山 | 345円(+23円)↑ | 322円 |
鳥取 | 326円(+22円)↑ | 304円 |
島根 | 323円(+21円)↑ | 302円 |
岡山 | 337円(+23円)↑ | 314円 |
広島 | 337円(+22円)↑ | 315円 |
山口 | 336円(+23円)↑ | 313円 |
徳島 | 325円(+21円)↑ | 304円 |
香川 | 326円(+22円)↑ | 304円 |
愛媛 | 325円(+21円)↑ | 304円 |
高知 | 326円(+21円)↑ | 305円 |
福岡 | 341円(+22円)↑ | 319円 |
佐賀 | 318円(+21円)↑ | 297円 |
長崎 | 318円(+21円)↑ | 297円 |
熊本 | 318円(+21円)↑ | 297円 |
大分 | 318円(+21円)↑ | 297円 |
宮崎 | 318円(+21円)↑ | 297円 |
鹿児島 | 318円(+21円)↑ | 297円 |
沖縄 | 318円(+21円)↑ | 297円 |
全国加重平均 | 357円(+23円)↑ | 334円 |
1980年/昭和55年度の最低賃金のデータは
最低賃金時間額が一番高い地域は東京で405円
最低賃金時間額が一番低い地域は青森、岩手、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄で318円でした。
最低賃金時間額の上昇額が一番高い地域は京都(南)で、前年度よりも+25.5円上がり
最低賃金時間額の上昇額が一番低い地域は青森、岩手、宮城、山形、福島、島根、徳島、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄で、前年度よりも+21円上がりました。
全国加重平均の最低賃金時間額は357円で、上昇額は前年度よりも+23円上がりました。